日本時間20時から: ストルゴールズとマクドナルドがバリーのコントラバス協奏曲を初演
ブルックナーは自分の交響曲を常に改訂していたことで知られますが、第6番は改訂の手が加えられることがなかった珍しい例です。不気味なスケルツォを持つこの型破りな作品を、作曲家は「小生意気な」と呼んでいたとも言われます。この公演でベルリン・フィル・デビューを飾るのが、フィンランド出身のヨン・ストルゴールズ。前半ではベルリン・フィルのソロ・コントラバス奏者マシュー・マクドナルドを独奏に迎えて、ジェラルド・バリーのコントラバス協奏曲が初演されます。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヨン・ストルゴールズ
マシュー・マクドナルド
© 2022 Berlin Phil Media GmbH
おすすめ映像
- 小澤征爾がメンデルスゾーンのオラトリオ《エリア》を指揮
- ラトルとブロンフマンがヴィットマンの新作ピアノ協奏曲を初演
- コパチンスカヤによるレイトナイト・コンサート:「ナンセンス・イン・レジデンス」
- 巨匠バレンボイムが登場、ヴィットマンとチャイコフスキーの作品を指揮
- 2009/10年シーズン開幕公演はベルリオーズの幻想交響曲
- ブンデスユーゲント管弦楽団がフィルハーモニーに客演、テーマは東洋と西洋の出会い
- 第5回ファミリー・コンサートでは、ストラディヴァリ・ソロイスツが登場!
- ペトレンコがチャイコフスキーのオペラ《スペードの女王》を指揮
- ブロムシュテットのブルックナー、ピリスのモーツァルト
- シェリー指揮のブンデスユーゲント管がフィルハーモニーに客演