マーラー没後100周年演奏会は、アバドの《大地の歌》
2011年5月18日は、マーラーの没後100周年に当たります。この記念日にベルリン・フィルは、彼の晩年の傑作《大地の歌》と「交響曲第10番」より〈アダージョ〉を特別演奏しました。指揮は、ベルリン・フィル前芸術監督のクラウディオ・アバド。ソリストには、アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メゾソプラノ)とヨナス・カウフマン(テノール)が迎えられました。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クラウディオ・アバド
アンネ・ソフィー・フォン・オッター
ヨナス・カウフマン
© 2011 EuroArts Music International
おすすめ映像
- アバドがブラームスの秘曲《リナルド》を指揮。テノール・ソロはカウフマン
- ザルツブルク・イースター音楽祭の《カルメン》が、ベルリンで演奏会形式上演!
- ジルベスター・コンサート1997のテーマは、「カルメン」
- マーラー・ツィクルス完結編!ラトルの《大地の歌》
- クラウディオ・アバドがシューマンとベルクの作品を指揮!
- ラトルがワーグナー《神々のたそがれ》全曲を指揮
- アバドがシューベルト、マーラー、ドビュッシーを指揮
- プラハでのヨーロッパ・コンサート1991は、モーツァルト・プログラム
- マイニンゲンでのヨーロッパ・コンサート1994、ソロはバレンボイム
- アバド指揮による1994年ベルリン・フィル東京公演