マルク・ミンコフスキ

指揮

マルク・ミンコフスキは、その独特な解釈で知られており、“的確”なヴィブラート用法による、非常に洗練された弦楽器の響きがトレードマークだ。「指揮者は、音の演出家です。そして何より、作曲家の擁護者でなければならないと思います。そのためには、まず、作品のドラマトゥルギー(上演における方法論)を理解しなければなりません。それは、音楽の構成や物語を語る上で欠かせないものだからです」と彼は言う。ミンコフスキは2003年4月、ルベルとビゼー、フォーレの作品で、ベルリン・フィルの指揮台にデビューした。

ファゴット奏者として音楽活動を開始し、レザール・フロリサンやシャペル・ロワイヤルなどのピリオド楽器アンサンブルのメンバーとして活躍。早くから指揮の勉強へと転向し、ピエール・モントゥーが設立したアメリカの指揮講座で、シャルル・ブリュックに師事した。そして、19歳の時にアンサンブル「レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル(ルーヴル宮音楽隊)」を結成し、自身の指揮のもと、歴史的な情報に基づく演奏の刷新に、世界的な貢献を果たした。ミンコフスキは、フランス・バロックやウィーン古典派、そして19世紀の作品のレパートリーにも、力を注いでいる。それに加えて、マスネ《サンドリヨン》、ヴェルディ《トロヴァトーレ》、ロッシーニ《イタリアのトルコ人》、ワーグナー《さまよえるオランダ人》など、幅広いオペラのレパートリーも獲得した。 客演指揮者として、定期的に世界中の檜舞台に出演。ザルツブルク音楽祭やエクサン=プロヴァンス音楽祭、ブレーメン音楽祭、ドロットニングホルム宮廷劇場での音楽祭でタクトをとる一方、最高峰のオーケストラの数々を指揮している。また、ザルツブルク・モーツァルト週間の芸術監督を務め、2016年にはボルドー国立オペラの総監督に就任。また、2011年にフランス大西洋岸のイル・ド・レ(レ島)で、レ・マジュール音楽祭を創設した。

コンサート映像

インタビュー

ヘルプ お問い合わせ
ご利用方法 ニュースレター 教育機関用アクセス ご利用料金 クーポン券
会社情報 ご利用規約 プライバシーポリシー