ブンデスユーゲント管が客演。ヴァイオリン・ソロはテツラフ
ドイツの若手の音楽家で構成されるブンデスユーゲント管弦楽団が、ベルリン・フィルハーモニーに客演しました。2007年までベルリン・フィルのソロ・クラリネット奏者だったカール=ハインツ・シュテフェンスが指揮を担当。2014/15年シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」クリスティアン・テツラフをソリストに迎え、バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番とチャイコフスキーの交響曲第4番を演奏しています。
ブンデスユーゲント管弦楽団
カール=ハインツ・シュテフェンス
クリスティアン・テツラフ
© 2015 Berlin Phil Media GmbH
おすすめ映像
- ネルソンスがフランスものとヴィットマンを指揮。ヴァイオリン協奏曲のソロはテツラフ
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフがベルリン・フィル団員と共演
- アーティスト・イン・レジデンス、テツラフのブラームス
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフとベルリン・フィル団員の室内楽
- 2013年のヴァルトビューネは、ラトル指揮テツラフ独奏で《第9》とメン・コン
- カール=ハインツ・シュテフェンスが指揮者としてベルリン・フィルにデビュー!
- 2021/22年シーズン開幕演奏会:ペトレンコがシューベルト《グレート》を指揮
- 第1回レイト・ナイトはクルタークを特集
- ヤンソンスのベルリン・フィル帰還は、ドヴォルザーク《新世界》
- ペトレンコが《ハフナー》と《悲愴》を指揮