ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:タンゴ・アンド・モア
今シーズン最後のザ・ベルリン・フィル・シリーズでは、タンゴやラグタイム、ワルツといったメランコリックなリズムとハーモニーから成る音楽を多く取り上げました。アルゼンチンタンゴから独自の音楽形態へと発展させたピアソラ、娯楽音楽の要素をクラシック作品に組み入れたコルンゴルトやフランセなど、響きも形態もさまざまな作品が並びます。アーカイブからはベルリン・フィルの12人のチェリストたちによるピアソラのタンゴをお聴きください。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
© 2020 Berlin Phil Media GmbH
おすすめ映像
- ベルリン・フィル12人のチェリストたち、創立40周年記念演奏会!
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフがベルリン・フィル団員と共演
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフとベルリン・フィル団員の室内楽
- ベルリン・フィル12人のチェリストが奏でるブラジル風バッハとアルゼンチンタンゴ
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:ダニエル・スタブラヴァへのオマージュ
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:フランス万歳!
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:ベルリンのアメリカ人
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:ウィーンの夕べ
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:ベルリン・フィル・ブラス
- ザ・ベルリン・フィル・シリーズ:ベルリン・フィル八重奏団