インタビュー
キリル・ペトレンコ(聞き手:ノア・ベンディックス=バルグリー)
ペトレンコがショスタコーヴィチの交響曲第8番を指揮
10月末の交響曲第9番に続き、ベルリン・フィルと首席指揮者のキリル・ペトレンコは、ショスタコーヴィチの交響曲第8番を無観客公演にて上演しました。第2次世界大戦の最中に書かれたこの交響曲は、悲しみと絶望、そして美しさと希望に刻印されています。デジタル・コンサートホールのために自主的に企画されたこの公演は、コンサートホールが閉鎖された時期の架け橋となることを目的に、音楽を愛する世界中の人々に向けられたものです。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
キリル・ペトレンコ
© 2020 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- キリル・ペトレンコがエルガーとベートーヴェンを指揮
- ペトレンコ指揮の詩篇交響曲と《法悦の詩》。知られざるルーディ・シュテファン作品も!
- ペトレンコが《ハフナー》と《悲愴》を指揮
- キリル・ペトレンコがユジャ・ワンと共演。メインはF・シュミット
- ペトレンコ指揮、2018/19年シーズン開幕コンサート
- ペトレンコとコパチンスカヤがシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲で共演
- ペトレンコがベルリン旧プロイセン王宮でベートーヴェンとR・シュトラウスを指揮
- ペトレンコとバレンボイムがベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番で共演
- ペトレンコがマーラーの交響曲第6番を指揮
- ペトレンコがストラヴィンスキー、ツィンマーマン、ラフマニノフを指揮