インタビュー
メナヘム・プレスラー(聞き手:カロリン・ピリヒ)
ビシュコフがショスタコーヴィチの交響曲第11番を指揮、ソリストはプレスラー!
ボザール・トリオの一員として50年以上に渡って活動した伝説的なピアニスト、現在90歳のメナヘム・プレスラーが、モーツァルトのピアノ協奏曲第17番をビシュコフ指揮ベルリン・フィルと初共演しました。後半は、1905年の「血の日曜日事件」を描写したショスタコーヴィチの交響曲第11番。ショスタコーヴィチの解釈には定評あるビシュコフだけに、迫力みなぎる演奏をお楽しみください。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
セミヨン・ビシュコフ
メナヘム・プレスラー
© 2014 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
インタビュー
セミヨン・ビシュコフ(聞き手:マドレーヌ・カルッツォ)
おすすめ映像
- 2014年ジルベスター・コンサート、ソリストはプレスラー
- ビシュコフがR・シュトラウスのアルプス交響曲を指揮
- ビシュコフがシェーンベルクとショスタコーヴィチを指揮
- T・ツィンマーマンが、ビシュコフ指揮でバルトークのヴィオラ協奏曲を演奏
- ビシュコフがベリオとウォルトンを指揮
- ビシュコフがシュトラウスの《ドン・キホーテ》とシューベルトの《グレート》を指揮!
- ビシュコフがチャイコフスキーの交響曲第3番を指揮
- ビシュコフがR・シュトラウス《英雄の生涯》を指揮。G・カプソンがショスタコーヴィチで登場
- ビシュコフがラベック姉妹と共演、ブルッフの協奏曲はベルリン・フィル初演
- ビシュコフとバティアシヴィリがチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲で共演