インタビュー
イヴァン・フィッシャー(聞き手:エマニュエル・パユ)
I・フィッシャーによる中欧プログラム
ハンガリー出身のイヴァン・フィッシャーが、かつてのハプスブルク帝国で生まれた音楽をテーマにユニークなプログラムを組みました。ハイドン、リスト、バルトーク、コダーイ、そしてフィッシャー自身の編曲によるブラームスのハンガリー舞曲。民俗音楽やジプシー音楽の要素も取り入れたこれらの作品は、情熱と魅惑にあふれています。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
イヴァン・フィッシャー
オランダ・ユース合唱団
オスカール・エクレシュ
© 2009 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- イヴァン・フィッシャーとダニエル・スタブラヴァの共演!
- イヴァン・フィッシャーがドヴォルザーク、ストラヴィンスキー、プロコフィエフを指揮
- イヴァン・フィッシャーがマーラーの交響曲第3番を指揮
- イヴァン・フィッシャーがモーツァルト、バルトーク、エネスクを指揮
- I・フィッシャーがメンデルスゾーン《真夏の夜の夢》を指揮
- I・フィッシャーがシューベルトの交響曲第8番を指揮
- I・フィッシャーとヴィニツカヤがプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番で共演
- I・フィッシャーがR・シュトラウスとマーラーを指揮
- エトヴェシュの自作初演は、「チェロ・コンチェルト・グロッソ」
- ラトルのシューマン&ブラームス・ツィクルス第1弾