インタビュー
アンドリス・ネルソンス(聞き手:エスコ・ライネ)
ネルソンスがフランスものとヴィットマンを指揮。ヴァイオリン協奏曲のソロはテツラフ
2010年の定期デビュー以来、すっかりベルリン・フィルの常連指揮者になった観のあるアンドリス・ネルソンス指揮の演奏会です。ブリテンのオペラ処女作《ピーター・グライムズ》より「パッサカリア」と、クリスティアン・テツラフがソリストを務めるイェルク・ヴィットマンのヴァイオリン協奏曲。後半は、フランス印象派を代表する2作品(交響詩《海》と《ラ・ヴァルス》)が演奏されました。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アンドリス・ネルソンス
クリスティアン・テツラフ
© 2012 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフがベルリン・フィル団員と共演
- ブンデスユーゲント管が客演。ヴァイオリン・ソロはテツラフ
- アーティスト・イン・レジデンス、テツラフのブラームス
- アーティスト・イン・レジデンス:テツラフとベルリン・フィル団員の室内楽
- 2013年のヴァルトビューネは、ラトル指揮テツラフ独奏で《第9》とメン・コン
- ネルソンスがショスタコーヴィチでベルリン・フィルにデビュー
- ネルソンス、早くもベルリン・フィルに再登場!
- ネルソンスの《英雄の生涯》。ブラームスの協奏曲は、ブラウンシュタインがソロ!
- 2011/12年シーズン最後の中継は、ネルソンスのチャイコフスキー「第5」
- ネルソンスがワーグナー、モーツァルトを指揮。メインはショスタコーヴィチの交響曲第6番!