インタビュー
フランク・ペーター・ツィンマーマン(聞き手:トビアス・メラー)
ハーディングがF・P・ツィンマーマン、ゲルハーヘルと共演
ダニエル・ハーディング指揮の演奏会では、ソリストの豪華さに目がくらみます。まずベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の独奏を務めるフランク・ペーター・ツィンマーマン。そしてマーラーの「少年の魔法の角笛」のバリトン独唱、クリスティアン・ゲルハーヘルです。フォークソングのような親しみやすさとメランコリーの間を揺れ動くこの歌曲集で、「リート歌唱の白眉」(『デア・ターゲスシュピーゲル』紙)というべき時間を作り出しました。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ダニエル・ハーディング
フランク・ペーター・ツィンマーマン
クリスティアン・ゲルハーヘル
© 2019 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- ラトル&ペライアがシューマンで共演。後半は、フォーレのレクイエム
- フィルハーモニー50周年記念、バッハの《マタイ受難曲》がラトルの指揮で再上演!
- ラトルがルトスワフスキ、マーラー、ヤナーチェクの作品を指揮
- ハーディングが、シューマン『ファウスト』からの情景を代演!
- ラトルの指揮、セラーズの演出でドビュッシーの《ペレアスとメリザンド》を上演
- ティーレマン、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」を振る
- ハイティンクがマーラーの《大地の歌》を指揮
- ラトルがシューマンのオラトリオ《楽園とペリ》を指揮
- ミッコ・フランクがシューマンのオラトリオ《楽園とペリ》 を指揮
- I・フィッシャーがシューベルトの交響曲第8番を指揮