コンサート
クリスティアン・ティーレマンがチャイコフスキーの《悲愴》を指揮!
クリスティアン・ティーレマン(聞き手:アレクサンダー・イヴィッチ)
ティーレマンはワーグナー、シュトラウスなどのスペシャリストとして有名ですが、当演奏会ではドビュッシーの夜想曲、メシアンの《ミのための詩》、チャイコフスキーの作品を指揮しました。なかでも注目は、チャイコフスキーの交響曲第6番《悲愴》でしょう。ベルリン・フィルによる《悲愴》といえば、何と言ってもカラヤンの名解釈が有名です。ティーレマンはカラヤンのアシスタントを務めた経験がありますが、彼の解釈にもすでに大家の風格が感じられます。インタビューの聞き手は、ベルリン・フィルの第1ヴァイオリン奏者、アレクサンダー・イヴィッチです。
© 2012 Berlin Phil Media GmbH
関連コンサート
おすすめ映像
- クリスティアン・ティーレマン(聞き手:サラ・ウィリス)
- クリスティアン・ティーレマン、ルネ・フレミング、トーマス・ハンプソン(聞き手:サラ・ウィリス)
- クリスティアン・ティーレマン(リハーサル付き)
- ピンカス・ズーカーマン(聞き手:アレクサンダー・イヴィッチ)
- クリスティアン・ティーレマン(聞き手:アレクサンダー・イヴィッチ)
- デニス・マツーエフ(聞き手:アレクサンダー・イヴィッチ)
- ベルリン・フィル団員、ジョン・ウィリアムズについて語る
- オクサーナ・リーニフ(聞き手:スタンリー・ドッズ)
- バーデン=バーデン・イースター音楽祭2014ライブ・ラウンジ
- ジョヴァンニ・アントニーニ(聞き手:ライマー・オルロフスキー)