コンサート解説
2011年2月中旬の演奏会の大きな話題は、細川俊夫のホルン協奏曲《開花の時》がサー・サイモン・ラトルにより世界初演されたことでした。ベルリン・フィルではこれまでにも日本人の作品を演奏していますが、今回はベルリン・フィル自身による委嘱作品であり、国際的にも大きく注目されるものと言えるでしょう。ソロは、当団のソロ・ホルン奏者シュテファン・ドールが担当します。
これを取り巻くのは、古典期から初期ロマン派を代表する交響曲。ハイドンの交響曲第99番では、この作曲家を得意とするラトルの機知を、シューベルトの《グレイト》では、EMIから発売されているCDを越える更なる成熟が聴きとれます。