インタビュー
ダニエル・バレンボイム(聞き手:クリストフ・シュトロイリ)
バレンボイムがスメタナ《わが祖国》を指揮
スメタナの《わが祖国》は、チェコ国民主義の代表的なレパートリーと言えます。この作品は5年の期間で書かれた6曲の交響詩からなりますが、一番有名なのは、言わずと知れた《モルダウ》です。しかしスメタナはここで、単に故国の風景だけでなく、その神話や伝説もテーマとしています。ベルリン・フィルの名誉指揮者、ダニエル・バレンボイムがこの傑作を指揮しました。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ダニエル・バレンボイム
© 2020 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- バレンボイムがR・シュトラウスとカーターを指揮
- バレンボイムがブラームスの交響曲第1番を指揮、ソリストはヴァイラーシュタイン
- ヨーロッパ・コンサート2014はベルリンから
- 巨匠バレンボイムが登場、ヴィットマンとチャイコフスキーの作品を指揮
- 1989年東ドイツ市民のためのコンサート
- バレンボイムがベルリン・フィルをベルリン国立歌劇場で指揮
- ヨーロッパ・コンサート2006はプラハから。バレンボイムのモーツァルト
- おすすめ: バレンボイム指揮のヨーロッパ・コンサート2010はオックスフォードから
- 2001年ジルベスター・コンサートはバレンボイム指揮のダンス音楽
- バレンボイムがエルガーの《ゲロンティアスの夢》に挑戦!