インタビュー
ジャン=クリストフ・スピノジとフィリップ・ジャルスキー(聞き手:ソレーヌ・ケーマレック)
スピノジとジャルスキーが共演
ジャン=クリストフ・スピノジが芸術活動のよりどころとしているのは17世紀と18世紀の音楽です。彼はまたオペラ指揮者として、モーツァルトとロッシーニも得意とします。今回のベルリン・フィルのデビュー公演に選ばれた作品は、バロックからウィーン古典派のハイドンの交響曲、さらにベルカントの時代にまで及びます。カウンターテノールのフィリップ・ジャルスキーが歌うヴィヴァルディとロッシーニのアリアも大きな聴きものとなっています。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ジャン=クリストフ・スピノジ
フィリップ・ジャルスキー
© 2020 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- チェルノブイリ原発事故25周年祈念コンサート
- メータ、祝ベルリン・フィル客演50周年!
- ブロムシュテットがヒンデミットの《画家マティス》とベルリオーズの幻想交響曲を指揮!
- 2012/13シーズンのハイライト!豪華歌手陣による《魔笛》演奏会形式上演
- ラトルのブラームス・ツィクルス第一夜
- ネルソンスの《英雄の生涯》。ブラームスの協奏曲は、ブラウンシュタインがソロ!
- ジルベスター・コンサート2008にクヴァストホフとマレファンヌが登場
- ギルバートとF・P・ツィンマーマンによるバルトークのヴァイオリン協奏曲第1番
- ラトル&内田光子によるベートーヴェン・ツィクルス第4回
- ラトル指揮、演奏会形式上演によるプッチーニの《トスカ》