2011年のヴァルトビューネ・コンサートは、シャイー指揮
2011年のヴァルトビューネ・コンサートでは、リッカルド・シャイーがイタリアにちなんだプログラムを指揮しました。ニーノ・ロータのノスタルジックな音楽は、映画『道』と切っても切り離せないでしょう。ベルリン・フィルが映画音楽を演奏することも、また一興。一方オケの演奏能力は、「イタリアのR・シュトラウス」レスピーギで発揮されています。さらに、ショスタコーヴィチのジャズ組曲第2番も演奏され、異色のタッチを加えています。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
リッカルド・シャイー
© 2011 EuroArts Music International
おすすめ映像
- 2005年ヴァルトビューネ・コンサートは、ラベック姉妹との共演
- 2007年のヴァルトビューネは「ラプソディー」!
- ヴァルトビューネ・コンサート2015はハリウッド映画音楽特集
- ヴァルトビューネ・コンサート2009!テーマはロシア
- 小澤征爾のヴァルトビューネ2003
- ヴァルトビューネ・コンサート1998は、バレンボイム指揮の「ラテンアメリカ・ナイト」
- ヴァルトビューネ2016はチェコ音楽の夕べ
- ヴァルトビューネ・コンサート2006は、ネーメ・ヤルヴィ&ジャニーヌ・ヤンセンの共演
- 2001年ヴァルトビューネはドミンゴのスパニッシュ・ナイト
- ネルソンスがヴァルトビューネでチャイコフスキーを指揮、ソロは樫本大進!