インタビュー
マグダレーナ・コジェナー(聞き手:ジョナサン・ケリー)
ネトピルがドヴォルザークの交響曲第7番を指揮
チェコの指揮者トマーシュ・ネトピルがベルリン・フィルにデビューしました。お国もののドヴォルザークの交響曲第7番のほか、マルティヌーのオペラ《ジュリエッタ》からの断章という知られざる作品を指揮しています。後者ではソプラノのマグダレーナ・コジェナーがタイトルロールを務めました。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
トマーシュ・ネトピル
マグダレーナ・コジェナー
© 2010 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- ラトルがオーケストラ・アカデミー団員と《大地の歌》(室内オケ版)を上演
- マーラー・ツィクルス第2弾。ラトルの交響曲第2番《復活》
- ラトルとコジェナーが、マーラー、ドヴォルザーク、ラヴェルで共演
- ザルツブルク・イースター音楽祭の《カルメン》が、ベルリンで演奏会形式上演!
- 「レイト・ナイト」シリーズがスタート!
- 2005年ジルベスター・コンサートはモーツァルト!
- フィルハーモニー50周年記念、バッハの《マタイ受難曲》がラトルの指揮で再上演!
- ラトルがラッヘンマンの《タブロー》とマーラーの《復活》を指揮
- ラトルの指揮、セラーズの演出でドビュッシーの《ペレアスとメリザンド》を上演
- 第2回レイト・ナイトではラトルとコジェナーが共演