インタビュー
ジャナンドレア・ノセダ(聞き手:スタンリー・ドッズ)
ノセダがベルリン・フィル・デビュー、チャイコフスキーの交響曲第4番を指揮
イタリア人指揮者ジャナンドレア・ノセダが、ベルリン・フィルにデビューを果たしました。チャイコフスキーの交響曲第4番、シュトラウスの「4つの最後の歌」のほか、2003年に亡くなったイタリア人作曲家ゴッフレード・ペトラッシの作品を取り上げたことが注目されます。結果は、観客の受けも上々で、なかなかの出来。なおベルリン・フィルは、当コンサートを、前年に逝去したクラウディオ・アバドへの思い出に捧げています。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ジャナンドレア・ノセダ
カミッラ・ニュールント
© 2015 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- 2005年ジルベスター・コンサートはモーツァルト!
- 2006年ジルベスターはラトル指揮内田光子独奏のモーツァルト&R・シュトラウス
- 黄金の20年代:ティーレマンがヒンデミット、シュトラウス、ブゾーニを指揮
- ティーレマンとニュールントがR・シュトラウスで共演
- ラトルがシューマンとラッヘンマンを指揮
- ヴァルトビューネ・コンサート1992はプレートル指揮の「フレンチ・ナイト」
- 無料映像!ラトルが世界から選抜されたアマチュアによるオーケストラを指揮
- ラトルがガーシュウィンの《ポギーとベス》を指揮!主演はホワイトとムーア
- ベルリン・フィル12人のチェリストたち、創立40周年記念演奏会!
- ラトルのマーラー《巨人》。前半はラフマニノフ「交響的舞曲」