インタビュー
内田光子(その1/聞き手:ゲアハルト・フォルク)
ラトル&内田光子によるベートーヴェン・ツィクルス第1回
内田光子がサー・サイモン・ラトルとの共演で、ベートーヴェンのピアノ協奏曲を全曲演奏したことは、2009/10年シーズンのハイライトの一つに数えられるでしょう。第1回の演奏会ではピアノ協奏曲第1番を取り上げ、その前後をリゲティの「アトモスフェール」と「マカーブルの謎」(バーバラ・ハニガン独唱)が挟むというユニークな構成になっています。メイン演目はシベリウスの交響曲第1番です。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル
内田光子
バーバラ・ハニガン
© 2010 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- ラトルと内田光子がシューマンのピアノ協奏曲で共演
- ラトル&内田光子によるベートーヴェン・ツィクルス第2回
- ラトル&内田光子によるベートーヴェン・ツィクルス第4回
- ラトル&内田光子によるベートーヴェン・ツィクルス第3回
- ラトルがモーツァルト、メシアン、ハイドンを指揮、ソリストは内田光子!
- フィルハーモニー50周年ガラ、ラトルがベルリオーズの《葬送と勝利の大交響曲》を指揮!
- バーデン=バーデンでラトルと内田光子が共演。メインはベートーヴェン「第9」
- 内田光子がラトルとモーツァルトのピアノ協奏曲第27番を演奏
- 2006年ジルベスターはラトル指揮内田光子独奏のモーツァルト&R・シュトラウス
- ネルソンスと内田光子がシェーンベルクのピアノ協奏曲で共演