
ビシュコフがシュトラウスの《ドン・キホーテ》とシューベルトの《グレート》を指揮!

2014年6月7日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
セミヨン・ビシュコフ
マテ・スーチュ, ブリュノ・ドルプレール
リヒャルト・シュトラウス
《ドン・キホーテ》 (49分)マテ・スーチュ(ヴィオラ), ブリュノ・ドルプレール(cello)
フランツ・シューベルト
交響曲第8番ハ長調《グレート》 (63分)- 無料映像
ブリュノ・ドルプレール、マテ・スーチュ(聞き手:サラ・ウィリス) (17分)
当公演を指揮する予定だったロリン・マゼールは、健康上の理由のためキャンセルとなり(その後2014年7月に逝去)、代わりにセミヨン・ビシュコフが指揮台に立つことになりました。前半のシュトラウス作曲の交響詩《ドン・キホーテ》はそのままで、後半ではシューベルトの交響曲第8番《グレート》が演奏されました。ビシュコフはロマン派から近現代にかけての作品の解釈を得意としており、前のシーズンに客演した際のショスタコーヴィチの交響曲第11番同様、ここでもスケールの大きな演奏を披露しています。
《ドン・キホーテ》のソリストには、2013年よりベルリン・フィル第1ソロ・チェロ奏者のポジションにあるブリュノ・ドルプレールと、第1ヴィオラ奏者のマテ・スーチュが当たっています。
映像を観る
