インタビュー
マリス・ヤンソンス(聞き手:ガボール・タルケヴィ)
ヤンソンスとF・P・ツィンマーマンがショスタコーヴィチで共演
マリス・ヤンソンスが客演したこの演奏会では、バルトークの「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」、ラヴェルの《ダフニスとクロエ》第2組曲という近現代の2人の作曲家による代表作が取り上げられています。バルトークでの高い集中力、厳格な表現は、まさにヤンソンスならではの真摯な名演!フランク・ペーター・ツィンマーマンがソロを務めるショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第2番でも、この作曲家のスペシャリスト、ヤンソンスの眼光が光ります。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
マリス・ヤンソンス
フランク・ペーター・ツィンマーマン
© 2015 Berlin Phil Media GmbH, Unitel
関連インタビュー
インタビュー
フランク・ペーター・ツィンマーマン(聞き手:リュディガー・リーバーマン)
おすすめ映像
- ハイティンクがバルトークとブラームスを指揮、ソリストはF・P・ツィンマーマン
- ヤンソンスのベルリン・フィル帰還は、ドヴォルザーク《新世界》
- パーヴォ・ヤルヴィが2つの交響曲を指揮、ソリストはF・P・ツィンマーマン!
- アバド追悼演奏会。ラトル指揮、F=P・ツィンマーマン独奏でモーツァルト、ブルックナー他を演奏
- ハーディングがシューマン「第2」を指揮。リンドベルイのヴァイオリン協奏曲はF・P・ツィンマーマンで
- ギルバートとF・P・ツィンマーマンがバルトークを共演
- ヤクブ・フルシャがベルリン・フィルにデビュー
- ロンドンでのヨーロッパ・コンサート1993はハイティンク指揮
- ハーディングがF・P・ツィンマーマン、ゲルハーヘルと共演
- ペトレンコとF・P・ツィンマーマンがベルクのヴァイオリン協奏曲で共演