インタビュー
アンナ・プロハスカ(聞き手:クリストフ・ストロイリ)
ラトル指揮による「レイト・ナイト」
サー・サイモン・ラトルは、かねてよりバッハの音楽に大きな愛情を寄せています。それは、ベルリン・フィルの首席指揮者を務めていた時代、バッハの受難曲の名演で幾度も証明されました。この作曲家のカンタータ作品に捧げられた「レイト・ナイト」では、バッハの音楽に理想的な明るく澄んだソプラノを持つアンナ・プロハスカ、カウンターテノールのクリストファー・エインズリー、テノールのパトリック・グラール、バスのヤン・マルティニクとの共演でお聴きください。
ベルリン・フィル団員
サー・サイモン・ラトル
アンナ・プロハスカ
クリストファー・エインズリー
パトリック・グラール
ヤン・マルティニク
@ 2022 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー
おすすめ映像
- 「レイト・ナイト」シリーズがスタート!
- 第2回「レイト・ナイト」をラトル指揮で楽しむ!
- 第2回「レイト・ナイト」には、ソプラノのバーバラ・ハニガンが登場!
- 第3回「レイト・ナイト」は、ハースによる24の楽器のための《イン・ヴェイン》
- 第4回「レイト・ナイト」では、ヒンデミット版《さまよえるオランダ人》序曲を演奏!
- レイト・ナイト第3弾は、HK・グルーバーが登場!
- 第1回「レイト・ナイト」は、P=L・エマールによるアイヴズ「コンコード・ソナタ」
- 第1回レイト・ナイトにラベック姉妹が登場
- 第2回レイト・ナイトは「フランスのエスプリ」がテーマ
- 第3回レイトナイト・コンサートは、ヘンツェの《レクイエム》!